Shimple.

やりたいようにやるために、できる限りシンプルに生きたい。

2017-05-01から1ヶ月間の記事一覧

人間も植物も、正しい育て方が大事。

こんにちは、しろです。わたしは観葉植物を育てているんですが、毎日観察していると「結局植物も人間も、根っこは同じ生き物なんだなあ」と感じたりします。 人間も植物も、大事なものは一緒。 植物に大切なのは、適切な生育方法と環境です。あまりの無知さ…

水から教わった「シンプルは楽しい」ということ。

こんにちは、しろです。何事も、シンプルなものが1番人には合うんだなあ、と思います。 シンプルなことが教えてくれるもの。 そう思うようになったきっかけは、家族との会話です。喉が渇いて水を飲んでいたわたしに、家族が「結局水が1番美味しいんだよなあ…

「他人軸」で生きてない?「自分軸」で生きると変わるよ、まじで。

・・・2017.10.22 加筆修正しました。 こんにちは、しろです。日々、何かしらの整理整頓を繰り返していく中で、「今まで本当に他人軸で生きてきたんだなあ」と思い知らされています。 他人軸とは。 簡単に言うと、他人軸とは「他人の考え方」のこと。 他人の…

「モノ」なのか「もの」なのか。めちゃくちゃ向き合ってみよう。

こんにちは、しろです。今回はわたしの地味ーな言葉の使い分け方と、それに対する向き合い方についてです。 「モノ」と「もの」。 恐らく気がついていない方が大半だと思うんですが、わたしはブログを書くときに「物」に対して3つの言葉を使い分けています。…

愛用するなら手入れも欠かさず。黒いナイロンリュックのお手入れ方法。

こんにちは、しろです。愛着を持っているものであれば、大事に大事に使いたい…というのが人情(?)ですよね。そこで、(我流になってしまうのですが)愛用品のお手入れ方法を紹介します。 今回のターゲットはこちら。 愛用しているリュックです。黒のナイロ…

削ぎ落とせば削ぎ落とすほど、人は自由になれる。「一汁一菜でよいという提案」から学べること。

こんにちは、しろです。そぎ落とした結果として見えてくるものがあるなあ、としみじみ感じています。そう感じるきっかけとなったのは、こちらの記事です。 「“盛った”料理=愛情」は勘違い 「一汁一菜」が支持される理由〈週刊朝日〉 話題作となった、料理研…

ふるさと納税、返礼品豪華すぎ問題について物申す。

こんにちは、しろです。 このところ「ふるさと納税」が気になっているので、ニュースサイトを見ていてもついついふるさと納税関連のニュースが気になってしまいます。 今日朝日新聞デジタルで 気になったのも、これ。 ふるさと納税「豪華返礼品」見直しを 自…

【これ欲しい】お得すぎて意味がわからない…!GUのTシャツが気になりすぎる。

こんにちは、しろです。日課となっているGU オンラインショップ巡り。ユニクロが比較的ベーシックなものが多いのに比べて、GUはトレンド感が満載なので非常に勉強になります。トレンドはプチプラで取り入れるくらいがちょうど良いと思っているので、そういう…

再びお金について本気出して考えてみた。

こんにちは、しろです。タイトルは某曲のパロディーです。昔めっちゃ好きでした。さて。昨日「ふるさと納税」の記事を書いてから、ずっとお金のことを考えています。 shr0805.hatenablog.com そもそも、お金を払うという行為自体が「支援」なのでは? ぼんや…

シンプリストは、地球環境を守るヒーローになれる…かも!

こんにちは、しろです。シンプルに暮らすためにモノを減らしていくうちに、あるモノが減っていることに気がつきました。 シンプルに暮らしてたら、ゴミが減った。 そう。ゴミがものすごく減ったんです。 わたしの住んでいる地域は週に2回燃えるゴミの回収日…

ファッションで復興支援できる「ふるさと納税」が気になってる件。

こんにちは、しろです。シンプルに暮らすようになってから、「お金」の使い道について考えるようになりました。というのも、不必要なモノを買わなくなってから、だいぶ出費が抑えられるようになって。そのお金を、どうせなら色々な方面、例えば人に役立つこ…

ブレーキが、シンプルに生きることの邪魔をする。

こんにちは、しろです。モノだけでなく、心に余計なものを背負っていると、なかなかシンプルに生きるのが難しいなあと思います。そう考えるようになったきっかけは、この本を読んだこと。 神様からのギフト ― ザ・コーチ2 posted with ヨメレバ 谷口 貴彦 プ…

自分の夢への「納期設定」は、思った以上に大切だよ。

こんにちは、しろです。 今回は「期限」を設けることって思った以上に重要だなあ、と実感したという話です。 きっかけは友人との会話。 先日、1ヶ月に1度近況報告を兼ねて会っている友人と話をしていたところ、彼女から衝撃的な言葉が。「来年までにギリシャ…

住まいをミニマムにすることで見えてくるものとは?「無印良品の小屋」が新しい。

こんにちは、しろです。朝日新聞デジタルを読んでいたら、シンプリスト的に気になる記事を見つけたので紹介します。 「無印良品の小屋」は、新しいライフスタイルの担い手になれるか? 無印良品が家のプロデュースをしていること自体は知っていたのですが、…

Uniqlo Uがめっちゃ値下げしてる!!改めて考える2017S/Sコレクション。

こんにちは、しろです。何気なくユニクロのサイトを見てたら、Uniqlo Uがめっちゃ値下げしててビビりました。※Uniqlo Uは、過去にイヴ・サンローランのデザインスタジオで働いていたこともあり、自身のブランドも持つクリストフ・ルメールが率いるちょっとモ…

シンプルに生きたいなら、「常識」を全部捨ててみるのもアリかも。

こんにちは、しろです。シンプルに生きるためには、色々削ぎ落とさなければならないものもあります。小物とか、本とか、服とかの物理的なものから始まり、ノイズとか、雑念とかの抽象的なものまで。その中でも、特に「常識」なんかは結構捨てちゃっていいん…

自分の強みを見つけてクリエイティブに生きないと、生き延びるのは難しい。

こんにちは、しろです。近頃、「今後どう生きるか」ということを考えるようになりました。 今後は「クリエイティブ」に生きないとダメな時代。 久々に会った友人がフリーで働いているのですが、「今後機械が進歩したら、企業に依存したら生きていけないよね…

【体と向き合う】ぽっこりお腹を捨てたい。その秘訣は、数年前に流行ったあの言葉にあった。

こんにちは、しろです。「シンプルを目指すようになってお金の使い方も変わったし、今年は健康をテーマにしよう!」と決めたので、どうしても健康系の記事が多くなってしまいますね。▶︎今年も半分近く過ぎて考える。今年のテーマは「健康」今日も今日とて健…

【モノを減らす】モノを少なくなると何が起こる?持ち物をシンプルにする効果。

こんにちは、しろです。今回は改めて、「モノを少なくする」ことでどういうことが起こるかを考えてみました。 モノを減らすと、柔軟になる。 モノがどんどん減っていくと、そのうち「不便だなあ」と思うことも出てきます。巷には、「〜専用」とか、「これを…

【モノを減らす】ミニマリストへの第一歩。「モノを減らす」方法色々。

こんにちは、しろです。モノを減らすことは、シンプルに暮らす=シンプリストへと近づく第一歩。そこで改めて、元・モノ持ち(服メイン)のわたしが今までモノを減らすためにやってきたことを、改めてまとめてみました。 基本は、やっぱり断捨離。 断捨離。…

【体と向き合う】今年も半分近く過ぎて考える。今年のテーマは「健康」

こんにちは、しろです。猛暑日も続き、2017年も折り返しに近づいているんだな〜としみじみ感じる今日この頃。改めて今年のテーマを考えてみました。 意識が変わってお金の使い方が変わる。 モノを減らし、シンプルな生活を心がけるようになって、お金の使い…

【暮らしの工夫】もう誘惑には負けない。「二度寝」の原因と対策を考えてみた。

こんにちは、しろです。 やっちまいました。 わたしが久々にやからしたこと…それは二度寝です。二度寝ってなんであんなに気持ち良いんでしょうね。普段はシャキシャキ動くようにしてるんですが、ついつい横になってしまって、気が付いたら9時過ぎてました。7…

【書評】「幸せ」について改めて考える。「これだけで、幸せ 小川糸の少なく暮らす29ヶ条」

こんにちは、しろです。以前も紹介した、小川糸さんの「これだけで、幸せ 小川糸の少なく暮らす29ヶ条」を読み直しています。 これだけで、幸せ 小川糸の少なく暮らす29ヵ条 posted with ヨメレバ 小川 糸 講談社 2015-11-20 Amazon Kindle 楽天ブックス 楽…

【これ欲しい】GUが今日からセール&先行販売だー!服の入れ替えで買いたいもの6つ選んでみた。

こんにちは、しろです。なんと本日5/19から1週間、GU オンラインショップで限定セールと先行販売をやるそうで。そろそろ暑くなるし、クローゼットの整理中なことから「服を入れ替えたいな〜」と思っていたところだしで、どんなものがあるか覗いてみたら、ま…

【暮らしの工夫】気がのらないときは、とにかく歩け!散歩で得られる効果とは。

こんにちは、しろです。さて。皆様、運動ってしてますか?わたしは今まで全く運動しない生活をしていました。会社員時代は内勤だったので1日中座りっぱなし、今も在宅仕事で1日中座ってることも少なくありません。…でした。というのも、ここ1週間くらいは「…

時には人間関係もシンプルにすることが必要。本当にその人と付き合いたい?

こんにちは、しろです。ここのところ思うことが多いのが、「人間関係」について。そこで少し、シンプルに生きるための「人間関係」について掘り下げてみました。 人脈って、そんなに必要? なんだか容赦ない気がしますが、時には「人間関係」も整理すること…

モノを捨てると信頼されるようになる。何故か。

こんにちは、しろです。モノを捨てたことによって、家族からの信頼度が上がったなあと思います。と言うのも、わたしは1人暮らしのタイミングを次々逃して、アラサーになる今に至ってもズルズルと実家暮らしをしています。以前は「なんか1人暮らしのタイミン…

【モノを減らす】爪切りを捨てたら、自分の体と向き合えるようになりました。

こんにちは。手間が増えると、メリットが増える場合もあるんだーと気がついたしろです。 爪切りを断捨離しました。 というのも、持ってた爪切りがほんっとーーに使いづらくて。おそらく救急セットかなにかの付属だったと思うんですが、切れ味がとにかく悪い…

【暮らしの工夫】 「絶対にないといけないもの」以外はストックを持たない。と決める勇気

こんにちは。シンプルに生きるために日々試行錯誤しているしろです。(今更ながら自己紹介)さて。今回は「ストック」についての話です。 モノを持つ人は、心配性。 モノを持ちすぎる人は、「常に何かに不安を抱いている」のだと思っています。「あれがない…

体の中も身軽にしたい。「粗食」を始めてみました。

持ち物をミニマムにしていくうちに、「体の中」も気になりはじめしました。わたしが特に悩まされているのが、・冷え性・便秘気味・なんとなくいつも体が重いの3つ。恐らく、女性なら悩まされている人は結構いるんじゃないでしょうか。「冷え性」はスパイス白…