Shimple.

やりたいようにやるために、できる限りシンプルに生きたい。

【生活の工夫】ズボラ女子が掃除を楽しめるようにちょっと頑張ってみた

わたしは家事が恐ろしく苦手です。

と言っても実家暮らしなので、自分がする家事と言えば、簡単な掃除洗濯料理くらいなのですが、それでもいちいちヒイヒイ言っています。何よりズボラなので面倒臭い。わたしがシンプルにミニマムに生きたいと思ったのも、モノの管理する量を減らして家事を簡単に済ませたいという思いが少なからずあったからなわけです。

実際、管理する量はかなり減りました。でもやっぱり、家事が楽しいかって言ったら、そういうわけでもないんですよねー。
 

というわけで、楽しく思えるようにしてみました。

『家事を楽しくするぜプログラム』(ネーミングセンス皆無)の第一弾は掃除
 
掃除は料理より苦手です。洗濯よりはマシなレベル。棚やらなんやらの埃をとって掃除機をかけてフローリングモップをかける程度なんで、10分程度で済むっちゃ済むんですけど、その10分が面倒。
 
そこで、気持ちの比重が 面倒<清々しい になれば、少しは掃除を楽しく思えるかな、と思ったわけです。
 
しかしわたしは筋金入りの面倒臭がりなので、そんじょそこらの達成感じゃ清々しい気持ちになれません。視界がすっきりしたところで、「あー疲れた…」となるだけなんですよね。さらに、モノを減らしているおかげで、掃除によって視界に入ってくる「清々しさ」って、少ないんですよ。元からすっきりしてると言えばすっきりしてますから。掃除は単なる埃やら汚れやらを取る作業というだけなので、シンプリスト的にはやや効果を実感しにくい。

それなら、視界以外に「清々しさ」を訴えればいいんじゃん?と思って、使ったのがコレ。

 
アロマオイルです。
 
わたしはペパーミントのアロマオイルを使っています。ガムの香料や歯磨き粉、ハーブティーでお馴染みですね。
 
わたしは元々自律神経が乱れがちだったので、鎮痛作用や吐き気などの鎮静効果があるペパーミントをマスクに垂らしたりとかして使っていたんですが、なんとなく、「コレをモップがけに使ったら、部屋が良い匂いがして気分もすっきりするんじゃ…?」と思って実行してみたら、まあ効果覿面。
 
シャキッとした香りもあって、嗅覚から「清々しさ」を取り入れることに大成功。
 
今や掃除には欠かせない相棒です。
 
使い方は簡単で、フローリングモップにアロマオイルを2〜3滴垂らすだけです。
 
 
モップはこいつを使っています。無印の「替えシート・ウェット」。
 
これでフローリングをちゃちゃっと掃除するだけで、アロマ効果でリフレッシュにもなるし、集中力も上がります。嬉しい誤算だったのが、生理痛が軽くなること。ペパーミントは前述した通り鎮痛効果があるので、生理痛にも作用してくれたんですね。手軽にアロマの効果を取り入れられるっていうことで、これはなかなか有効な使い方なんじゃ?と自画自賛が止まりません。
 
もちろん生理痛だけじゃなく、頭痛なんかにも良いですよー。
 
わたしはペパーミントしか持ってないので、必然的にこいつ一択になりますが、気分でアロマオイルの種類を変えてみても楽しいかも、と思います。これからの季節だったら、爽やかな香りのティートゥリーオイルとかも良さそうですね。
 
 
ティートゥリーオイルは殺菌効果もあるので、風邪予防なんかにも。
 
手軽に気軽にアロマを取り入れるシャレオツな生活がほんの少しの手間で送れるようになるので、アロマに興味がある人は是非やってみてください。


 

読んだよ〜の一言で頑張れますので、よろしければ…!


 
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプリストへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

淡々と日々の気づきをツイート中