Shimple.

やりたいようにやるために、できる限りシンプルに生きたい。

【暮らしの工夫】 「絶対にないといけないもの」以外はストックを持たない。と決める勇気

こんにちは。シンプルに生きるために日々試行錯誤しているしろです。(今更ながら自己紹介)

さて。今回は「ストック」についての話です。

モノを持つ人は、心配性。

モノを持ちすぎる人は、「常に何かに不安を抱いている」のだと思っています。

「あれがないといけない」「これがないといけない」に縛られすぎているから、頬袋に食べ物を突っ込むリスのように、収納場所にガンガンとモノを詰め込むわけです。

その代表が、「ストック」。

「切らしたときに困る」という不安から、「安かったしとりあえずストックとして買っておくか…」みたいな思考に陥るんですよね。

でも、それって真実ですか?

本当に、それがないと困りますか?

代わりになる案って、本当にないんですか?

この問題は度々色々な書籍やブログで言及されていて、モノを減らしている過程だとよく聞く話です。例えばコンビニやAmazonを外部倉庫と考える、というものですね。

わたしもこの意見には割と賛成です。というよりも、この本を読んでその考えに目覚めました。目からボロボロ鱗が落ちましたよ、その時は!


 

ストックを持たないことのメリット

モノを減らせるというのももちろんありますが、ストックを持たなければ当然何かを切らしたときには外に出なきゃいけないわけで。そうなれば嫌でも外出するきっかけにもなるし、家に引きこもりにならなくていいなあと。自律神経を整えるためにも、多少外出して日光は浴びるべきですからね。

どうしても近場にない場合は、Amazonプライムなんかを使用すれば翌日には届けてくれますし。まあ、その場合は買い物がてら日光を浴びることはできないわけですが、それはそれとして。いくらでも別のことで補えるし。

そんなわけで、過剰にストックを持つ必要はないと思います。

それでも、「一部のもの」に関しては、絶対にストックを持つべき。

それでも「割と賛成」としたのはやっぱり理由があって。というのも、「替えがなくて、緊急時にないと困るもの」だけは、なんとかしてストックを持たないといけないと思うわけです。

ストックを持つべきもの①:食料

何か緊急事態(災害とかですね)があった場合、まっさきに店頭から消えるのが食料です。それに、コンビニやスーパーに置いてある食料は、大体にして賞味期限が短い。そのため、缶詰や水なんかはある程度の量はもっておくべきですね。




ちなみに我が家には鯖缶が大量にあります。なんでかって単純にわたしが好きだからです。鯖はいいですよ。うつ病予防にもなりますしね。飽きないように水煮と味噌煮を常にストックしています。


最近はおっしゃれ〜な缶詰も多いですね。



そういえば肉系もストックしてますね。わたしはホテイのやきとり缶が好きです。我が家は食品系は家族の意向もあってローリングストックを起用していますので、賞味期限が近くなったらガンガン食べます。ちなみに、やきとり缶を食べるときはご飯の上にかけて温玉ぶっかけてます。これがまた、甘辛いタレが温玉と絡み合ってうんまい。

あとはやっぱり炭水化物系も欠かせない。最近はアルファ米とかパンの缶詰とか、調理しなくても良いものが増えましたね〜。レトルトはどうしても電子レンジが要りますから、ストックとして持つのはなかなか厳しいものもあるし。味も昔より進化してますよね。このあたりは食べたことあるけど美味しかったなー。


 

ストックを持つべきもの②:薬


薬なくして体調を崩したら元も子もないですからね。最低限の鎮痛薬、胃薬ぐらいはストックしてても良いかと。我が家でストックしてるのはバファリンキャベジンくらい。



わたしの経験上、この2種類があれば結構どうにでもなる。

ストックを持つべきもの③:衛生用品

衛生用品って言うとすごくざっくりしてますが、女性だとナプキンとか、子育て中の方ならオムツでしょうか。わたしは独身なのでアレなんですけど、被災地でオムツがなくて困ったという話は聞きますし。というか、独身でも子育て中にオムツがないと大変なことくらいは想像がつきます。コンビニにオムツ売ってくれ!っていう声がニュースになるこのご時世ですからね。


あとは意外とあると良いのがマスク。避難所なんかではインフルエンザがめちゃくちゃ蔓延すると聞いたので。わたしはいつも箱買いしてます。


これを一式まとめておいて、災害時に持ち出せるのがベストですね。


よくよく考えたら、「絶対持たなきゃいけないもの」なんて、あんまりない。

あれこれ挙げてみましたけど、最低限生活に必要なのってこれくらいだと思うんです。つまり、それ以外はストックなんて持たなくて良い。足りなくなったら都度買いにいけば良いし、即配達してくれる場所に頼んでも良いわけです。そんなわけで、わたしは「ストックを持たない」に割と賛成。「割と」が重要なんですけどね。やっぱり災害時のことを考えると不安だし。流石に災害時はAmazonプライムも機能しないでしょうからね…。「緊急事態のときに、店頭から真っ先に消えるものは何か?」と考えて、そこから逆算すれば、ストックを持つべきものと持たなくても良いものの区別は案外簡単につくと思いますよ。

そろそろ我が家の災害用スペースも見直したいなあ…。率先してこういうことをやっておけば、家族からの株も上がりますからね(ゲス顔)。

もちろん、自分の分も見直していきますけどね。皆様も改めて防災用品を見直しつつ、「ストック」について考えてみてはいかがでしょうか。


読んだよ〜の一言で頑張れますので、よろしければ…!

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプリストへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

淡々と日々の気づきをツイート中